2013年6月17日月曜日

18日と28日の≪8の日サークル≫は行いません。

いつもありがとうございます。

さて、18日(火)に八千代、28日(金)に花見川で
第10回、第11回の≪8の日サークル≫を予定していましたが、
東京都議選、参議院選挙などの対応などもあり、
私を含め関係者、会場等の調整がつかず、大変、勝手なことで申し訳ないのですが、開催を見合わせていただきます。

ご予定をいただいていた皆さま、本当に申し訳ありません。
ついては、先にご案内しました29日(土)14時からの≪トーク・フォーラム≫に集中させていただきたく、ご理解賜りますようお願いをいたします。

なお、7月8日(月)の習志野については、これまで通り、開催の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

ひぐちひろやす

民主ちば2≪トーク・フォーラム≫のご案内(6月29日(土)14:00~メイプルイン幕張)

民主党千葉県第2総支部
≪トーク・フォーラム≫のご案内
 
みなさん、こんにちは!いつもありがとうございます。

まもなく通常国会が閉会。いよいよ来月は参議院選挙となります。
この機会に、是非ともみなさまと、国会情勢、参議院選挙に向けた取組みやマニフェスト、ネット選挙などについてお話しさせていただきたく、「トーク・フォーラム」を開催します。奮ってご参加ください!

 日時:6月29日(土)午後2時より3時半

場所:ホテルメイプルイン幕張
            千葉市花見川区幕張本郷1-12-1
         電話:043-275-8111
    http://mapleinn.co.jp/access.html 
              (JR幕張本郷/京成幕張本郷駅から徒歩2分)
 
  
 内容:参議院選挙に向けて
    (通常国会を終えて国政の状況、参議院選挙マニフェスト
     ネット選挙解禁についてなど)

  ゲスト・スピーカー:小西洋之 参議院議員
★資料など準備のためご都合をメールで27日までにお知らせ頂ければ、大変ありがたく存じます。事務所へのお電話でのご連絡でも構いません。どうぞよろしくお願いします。
お知り合いの方で、ご興味のおありの方もおられれば、お声をおかけいただければ、大変ありがたく存じます。

では、当日、みなさまといろいろとお話しできるのを楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

民主党千葉県第2総支部長
ひぐちひろやす 拝

メール:higuchi.hiroyasu.dpj@gmail.com






 


2013年6月4日火曜日

≪「8の日サークル」のご案内≫6月8日(土)14時から16時、習志野市谷津で開催します

今年9回目、習志野で4回目の≪8の日サークル≫。

以下の通り、開催します!

日時:6月8日(土) 14時~16時 (今回は土曜日なのでゆっくり時間をとりました。)
場所:ふれあいサロンひだまり(習志野市谷津5-5-3、京成谷津駅北口1分)

先般から老朽化した公的施設のリニューアルについてさまざまなお話が出ています。
今回は、地域の集い・交流の場所として、民間図書館を運営しているNPO「情報ステーション」(http://www.infosta.org/office/)の岡直樹さんにも参加いただき、地域コミュニティーでの公共施設のあり方を一緒に考えたいと思います。また、いよいよ国会も最終盤。そして来月の参議院議員選挙に向けての動きなど、ご報告させていただきます。どうぞお越しください!

2013年6月2日日曜日

≪お知らせ≫6月9日(日)11時より@JR千葉駅東口クリスタルドーム。長浜ひろゆき・参議院議員(前環境大臣)総決起集会

お世話になっているみなさまへ
平素からのご支援、ご厚情に心から感謝いたします。
さて、このたび長浜ひろゆき・参議院議員(千葉選挙区。前環境大臣)が、来月に迫りました参議院選挙に向けて総決起集会を開催する運びとなりました。
民主党政権でまず厚生労働副大臣として、年金や医療など社会保障制度の立て直しに、そして野田内閣では環境大臣として東日本大震災後の環境問題に全力で取り組んできました。
 
私にとっては松下政経塾の先輩として、東南アジア青年の船はじめアジアとの交流への先鞭をつけていただき、また「金券千葉」と言われたこの千葉の政治風土を、野田前総理とともに先頭になって変えてきた志高き方です。
是非ともみなさんのご支援をいただきたく、総決起集会のご案内をいたします。
日時:平成25年6月9日(日)11時より
場所:JR千葉駅東口 クリスタルドーム前
(応援弁士に、蓮舫・参議院議員が来ます。)
私もおります。是非、お越しください!

2013年5月31日金曜日

≪8の日サークルin花見川≫のご報告


5月28日(火)午後7時から≪8の日サークルin花見川≫を開催しました。通算8回目、花見川で3回目です。

今回から参加者の方からのご提案を受けて、名称が≪8の日サークル≫となりました。

千葉市長選挙、八千代市長選挙を終えて、争点や結果、今後の市政に期待すること、そして夏の参議院選挙に向けて民主党のあり方などについて、みんなで懇談しました。

それぞれのテーマについて、私から簡単な報告をしたあと、それぞれにご意見やご感想をいっていただきました。

千葉・八千代両市の市長選挙の話題の中で、特にゴミ袋の値上げや無料化の話について話が盛り上がりました。千葉市議会議員の三瓶輝枝さんと段木和彦さんから、千葉市の北谷津ゴミ処理場が老朽化し、その対応のためにも千葉市のゴミを11千トンも減量する必要があるなどの説明があり、参加者のみなさんから剪定樹木のチップ化やバイオマス利用などの活用法などについてのご意見が出されました。
 
いずれにしても、「ごみ袋の値段」の背景にこうした千葉市全体のゴミをどうしていくのか、という基本的な課題があることを、市民に伝えてよく理解していただき、市民も参加してこの課題に対応していく、という熊谷市長による新しい市政のあり方が大切だと思いました。
 
また民主党については、「宣伝が下手」、「消費者の立場と言いながらTPPなどでの対応でそうなっているのか」、「言うべきことは堂々と主張を」などのご指摘を頂きました。心して進めていきたいと考えます。

2013年5月27日月曜日

≪8の日サークルin花見川≫を開催します!

3月に始めた≪8の日サークル≫。
前回の八千代は、市長選告示前日ということで、取りやめにしましたが、
明日28日は、何人かのかたがやりましょう!とのことでしたので、
千葉市長選挙、八千代市長選挙の直後でお疲れの方も多いと思いますが、
いらっしゃれる方だけでもお越しいただいて、事務所で開くことにしました。

平日の遅い時間帯になり恐縮ですが、
どうぞお越しください!

日時:5月28日(火)19時より20時
場所:民主党千葉県第2総支部(ちば2)事務所
http://www.higuchi-hiroyasu.jp/jimusyo.html

フリースタイルの懇談会、勉強会です。
明日は、「千葉市長選挙、八千代市長選挙を終えて」、と「参議院選挙に向けて」
というテーマで、意見交換をしたいと思います。

ではどうぞよろしくお願いします。

ひぐちひろやす

2013年5月23日木曜日

ちょっと前になりますが、、、5月8日(水)≪8の日ミーティングin習志野≫のご報告

今年3月から始めた≪8の日ミーティング≫。

今回で通算7回目、習志野で第3回目となりました。
まだまだ皆さんと一緒に試行錯誤しながら、進めています。

今回は、習志野市議会議員の木村孝さん、市角雄幸さんから、「奏の杜」住居表示決定過程における行政と住民自治や参加のあり方、老朽化した市民公共施設再生計画にあたって本当に住民の利便性や地域で活用できるあり方などについて報告し、住民の声をどう反映するか、限られた建設予算の有効な使途、運営管理での民間やNPOとの連携など意見交換しました。

続いて私から、アベノミクス、TPPについて現状と党での検討状況などを報告。
私自身は、松下政経塾の師である松下幸之助塾主がいつも言っておられた「国家に経営を」という観点から、人口減少・少子高齢化、グローバル化などわが国が置かれた状況の中で、どういう経済のあり方をめざし、いかに私たちの生活を豊かにしていこうか、という視点で、皆さんと一緒に考え意見交換をしました。

わが国は国際社会に開かれた交易の中で、ここまで豊かになってきましたが、はたして今のTPPでさらに国民ひとりひとりの生活を豊かにできるのか。日本の自然や共助の仕組みは生かされるのか、安心・安全な日本にしていけるのか、交渉自体の中身が見えない中で、さまざまな心配、懸念が出されました。そういう視点から今後の政府の交渉をしっかりと監視していかなくてはいけないと思います。

5月18日(土)の八千代が市長選挙のためにできませんでしたが、次回の花見川は集まれる方だけででも開催の予定です。また習志野での4回目の開催は6月8日(土)14時から同じく「ふれあいサロンひだまり」で、今度は土曜日なので長めに時間をとって、しっかりと話をしたいと思います。